浜松の人も喜ぶ!浜松市蜆塚「菓子巧房ほほえみ」のレーズンサンドが美味しい♪

浜松近郊の初詣スポット!厄除け団子で有名な『法多山 尊永寺』

浜松近郊の初詣スポット!厄除け団子で有名な『法多山 尊永寺』

静岡県西部に住む人のソウルフード『法多山の厄除け団子』。
物心つく頃にはもう食べていたのではないでしょうか?

今回はお正月も近いという事で、初詣スポットでもある『法多山』を紹介いたします

どんな場所なのか、どんな歴史があるのか軽く知っておくだけ、より有意義な初詣になると思います

Advertisement

法多山尊永寺とは

法多山尊永寺の画像

『はったさん』とみんなから呼ばれていますが、正式名称は『法多山尊永寺(はったさん そんえいじ)』
遠州三山の1つでもあります。

遠州三山(えんしゅうさんざん)とは、法多山尊永寺を含む、静岡県袋井市にある格式の高い3つの寺院の事。

 

法多山尊永寺は、厄除け観音様がおられる事から、厄除けに効き目ありのお寺です
厄難消除・家内安全・交通安全をお願いする方にオススメ
参照元 法多山尊永寺webサイト

広い敷地に美しい自然が広り、文化財も点在する為、見応えバッチリ◎

ちなみに上の写真は、国指定重要文化財の『仁王門』。
法多山尊永寺には、3つの国の文化財と、1つの市の文化財があるのも魅力の1つです。

 

どんな歴史があるの?

法多山尊永寺には、約1300年の歴史ありです
神亀2年(725年)、聖武天皇の指示で行基(ぎょうき)によって作られたと言われています

行基は、奈良時代の国民的アイドルとされる僧。奈良の大仏を作った立役者。

 

中世は、守護大名今川家、豊臣秀吉、歴代の徳川将軍に愛され幕末まで守られてきました。

高野山真言宗の別格本山とされ、最盛期には60余の子院があったお寺です。
近世にも12の子院が残っていたが、明治時代の廃仏毀釈などによりなくなってしまいました。

現在の本堂は、1983年に再建されています。

参照元 ウィキペディア

Advertisement

法多山尊永寺の場所

静岡県袋井市豊沢にあります。
浜松駅から車で40分弱の場所です。

でも初詣シーズンは車で行くのをオススメしません!

理由は1つ『渋滞』

駐車場はありますが、2時間以上の渋滞がある場合があります。
また、初詣シーズンには袋井駅から臨時便直通バスも多数も同様。渋滞します。

私のオススメは、JR東海道線愛野駅からの徒歩です。
20分弱歩きますが、散策も兼ねて歩いて行くのがベストかと思います。

〒437-0032 静岡県袋井市豊沢2777
オフィシャルwebサイトはこちら
0538-43-3601

おまけ

1月7日には、国記録選択民俗文化財に指定されている「法多山の田遊び」が、法多山尊永寺で行われます。

田遊びとは、豊作を願う昔ながらのお祭り。
現代でいう能にあたります。

歴史のある民俗芸能をお楽しみいただけます。

 

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

当ブログ「天狗ちゃん下界で遊ぶ」は、浜松の魅力をお届けするwebメディアです。

Twitterもあるのでフォローして頂けたら嬉しいです!

 

またきてんぐだよ!

てんぐちゃん
てんぐちゃん
またきてんぐだよ!