浜松市西区入野町の「龍雲寺」はとってもおススメ!
*臨済宗妙心寺派
こんな見所があって拝観料無料なの!?と驚いたお寺さんです。
書道家”金澤翔子”さんの書く「世界一大きい般若心経」や、
平成の小堀遠州と称される庭師”北山安夫”氏による庭園は必見!
また、境内の散策道では佐鳴湖を一望できます。
見所満載の龍雲寺
龍雲寺は程よく広く見所満載。
私の好きなポイントをいくつかご紹介させて頂きます。
世界一大きい般若心経
書道家”金澤翔子”さんの書く、横16m × 縦4mの「世界一大きい般若心経」。
大きさはもちろん、筆の力強さに圧があります!
他にも、襖絵や金澤翔子さんのドキュメンタリー上映なども見れます。
youtubeに作品の紹介動画がありましたので貼って置きます。(1分31秒程)
庭師”北山安夫”氏による庭園
平成の小堀遠州と称される庭師”北山安夫”氏による2つの庭園。
京都の高台寺や建仁寺の庭、愛知万博日本庭園などを手がける。
1つ目の庭は、入り口入ってすぐにある「無量寿庭」。
阿弥陀如来を表した石を置くなど、「極楽浄土」をイメージした庭です。
入り口入ってすぐにあるので、門をくぐれば仏の世界。
日常を離れて、自分の心と向き合う時間にして欲しいという願いがこめられているのだとか。
2つ目の庭は、本堂裏側にある「清浄庭」。
まさか15mの滝が裏庭にあるとは思いませんでした。笑
鯉やサワガニもいて可愛いかった〜。
地獄極楽図が16図
私が一番好きなコーナー「地獄極楽図」。
1つ1つにストーリーがあってとても見ごたえがあります。
内容は少し生々しいかもしれませんが、綺麗な色とキャッチーな絵のタッチでとても見やすい!
鬼の表情や、仕草がキュートです。
散策道で佐鳴湖を一望
龍雲寺には散歩道があり、佐鳴湖を一望する事もできます。
10分弱でまわれるちょっとした丘でとても気持ちが良い場所です。
道中にはリスやサワガニ、そして仏様もいらっしゃいました。
また、本堂内には、無料カフェエリアもあります。
おもてなしの心が隅々までデザインされていて、ありがたやです。
龍雲寺の場所
浜松駅から車で15分ほど。
駐車場も広いです。
佐鳴湖湖畔の自然とともにあるからなのか、龍雲寺には明るくのびのびとした空気の流れています。
とても居心地の良いお寺さんです。
龍雲寺では、座禅会や写経会の他、お寺ピラティスや子供サマースクールなども行っています。
合わせて行きたい
車で3分程の場所に、本格ちゃんこの味が楽しめる元力士のお店「相撲茶屋ちゃんこ 龍ケ浜」があります。
ランチはリーズナブルで嬉しい!
最後までお読み頂きありがとうございました。
「天狗ちゃん下界で遊ぶ」は、浜松の魅力をお届けするブログです。
SNSでもてんぐちゃんが日々情報をお届けしているので良かったらフォローして頂けると嬉しいです!
やたー!!!
WEBサイトのURLが僕の名前入りになったよー!🥳㊗️Newアドレスは【 https://t.co/BWnFnwXYe3 】👺
改めてだけど、僕のやってるブログ『天狗ちゃん下界で遊ぶ』は、浜松の魅力をお届けするWEBメディアだよ😊
浜松のお出かけスポットや、美味しいもの探しにオススメだ😉#静岡 #浜松— てんぐちゃん (@hmmt_tng) 2019年3月19日