9年ぶりに姿を現したに!!👺👍
遠州七不思議の1 つ「池の平の幻の池」🥳🐉
山の中腹に突然現れて数日で消える不思議な池だもんで見れて良かった☺️
昔話👇https://t.co/pHcUNA1ce9 pic.twitter.com/GUFxljS0vQ
— 浜松のてんぐちゃん (@hmmt_tng) July 20, 2020
2020年7月20日、ついに見る事できました!!!!!!!!
浜松は天竜区、亀の甲山の中腹の普段水が一滴もない場所に 約7年周期で謎の池が突如現れるという昔話があリます。
数日で消えてしまう為、「池の平の幻の池」と呼ばれるその池が約9年ぶりに出現したという情報が耳に入ったので急遽goしてきました!
この記事では、行く際の注意点などもふまえてご紹介いたします◎
池の平の幻の池の行き方
私達は以下3ステップで辿りつけました。
- 1、天竜区観光協会 水窪支部さんに電話して駐車場所を聞く
tel >> 0539-87-2100 - 2、そこから約2時間の山登り。地図を頼りに進む
>> 使用した地図はこちら - 3、ゴール!
池の平の幻の池を見る為の注意点
正直めちゃめちゃハードモードでした。笑
今後見に行かれる方の為に注意点を残しておきます。
登山靴の方がいい
思っていた以上にしっかり山登りをしました。笑
880mなので比叡山くらいかあと思って軽く考えていましたが、急な上りや落ちたらやばいなという箇所も多かったです。
ちゃんと登山靴を履いておいた方がちょー楽です。
引くくらい山蛭(山ビル)がいた、マムシも
時期的なものかもしれませんが、私たちが行った日はめちゃめちゃ蛭がいました。
皮膚は絶対隠れるようにしましょう。足元は登山靴に長い靴下がおすすめです。
足を止めると上がってくるため、山登りの2時間まったく気持ちが休まらないという初めての経験をし本当に辛かったです。笑
靴の中にもたくさん入っていて、足首が少し出てた友人は血だらけになっていました。笑
午後の入山は避ける
山は暗くなるのが早いですし、迷ったり怪我したり色々ハプニングもつきものです。
午後一で帰るくらいのつもりの方が気が楽かと思います。
ちなみに今回私たちは、帰り道がわからなくなるというドッキリイリュージョンもあり焦りました。笑
クマがでる可能性もある
*写真はイメージです。
熊がでるという話も聞くのでご用心です!
蛭を全部取ってから車に乗る
蛭を持ち帰るのは嫌ですもんね!
運転中に吸われたら辛すぎるかと思います。笑
池の平の幻の池の感想
「龍の寝床」と呼ばれるだけあって、イメージより池は大きかった😳🐉
澄き通った水が、沈む緑をより色鮮やかに映して、水面のもやと反射で山の空間がもう1つあるような不思議な感覚👀🍄
むっちゃむちゃ幻想的だったに☺️👺📷 pic.twitter.com/vPdxhHt9GJ
— 浜松のてんぐちゃん (@hmmt_tng) July 20, 2020
ずっと見たかった「池の平と幻の池」。
非現実感を味わう事ができ感無量でした。
結局原因はなんなのか、、、
雨が多かったので雨量かなあ〜と思ったりもしましたが、前回から9年間に同じような雨がなかったという訳ではないと思います。
私はすごいひねくれているので、簡単に行ける場所ではないので「確認してなかっただけでは?」という疑問もありましたが、ボランティアガイドの方は頻繁に通ってるそうです。
私が思うに、水がむちゃむちゃ澄んでいたので、なんらかの原因による湧き水かなあと思っています。
なんらかの原因、、、やっぱり龍が湧かしてるのかもしれませんね。
最後に
下山した後知ったのですが、実は新池と古池と池が2つあるみたいだったので、もし行く方はチェックして見てください^^

てんぐちゃんいけずですね。
最後までお読み頂きありがとうございました!
池の平の幻の池にまつわるお話は下の記事でまとめていますのでよかったら!
当ブログ「天狗ちゃん下界で遊ぶ」は、静岡県浜松市の魅力をお届けするwebメディアです。
Twitterもあるのでフォローして頂けたら嬉しいです!
今まで恥ずかしさから絵だったけど、ついに正体を現しちゃたよ😉
よろしくおねがいしてんぐだよ〜!
天狗が静岡県浜松市を遊び歩くブログ👇https://t.co/ydicqkN5S2#日本 #静岡 #浜松 #ぬい撮り pic.twitter.com/4HqM9oDPce
— 浜松のてんぐちゃん (@hmmt_tng) 2019年4月28日
てんぐちゃんまたきてんぐだに!